ホーム サービス・ソリューション 流通・サービス業 TastyQube
TastyQube
特長
1.3つの視点で予算を自動算出!計画管理
過去のデータに基づき、3種類の予算案を算出、月次予算の確定がスムーズになります。
また、TastyQubeの算出予算は前月実績に基づき随時更新される為、
常に信頼性が高く、堅実的な計画管理を行うことができます。
2.在庫の把握から自動発注まで全てお任せ!食材管理
レシピ情報とメニュー別の売上実績から、食材使用量と残数を把握、
発注が必要な食材の種類と量を自動算出、チェック機能で発注漏れを防ぎます。
廃棄登録を行うことで正確性はさらにUP↑↑
不明ロスを明らかにし、食材コストの適正化を図ります。
3.シフト作成にかかる労力を大幅削減!勤怠管理
従業員の希望シフト、決定シフト、労働実績を個別に管理し、
それぞれのデータを比較・照合することができます。
シフトは自動算出された必要人員や構成をもとに、鉛筆で線を引くようなイメージで簡単に作成できます。
各種アラートで労基違反を未然に防止、快適な職場作りをサポートします。
4.あらゆる角度から徹底的に分析!売上管理
日報は計画と実績を並べて表示、目標達成率が一目でわかります。
人件費、原価、FLコストといった各切り口との対比から、店舗運営情報の本質を把握できます。
時間帯や曜日別にそれぞれのメニューがどの程度売れたのか、天候と売上に関連性はあるのか、
1時間ごとの売上推移はどうであったか、等々、あらゆる角度からデータを抽出することができ、
抽出したデータを出力・加工して、販売戦略の打ち出しに活用できます。

サンプル操作画面
月次客数計画

本部で設定された店別月別数値計画(年次計画と表現)の確認とシステムにて算出される推定客数(3種類)の確認を行います。
営業速報PL(全店分)

売上データはもちろん店舗毎の損益管理(PL)を行う事が可能です。
時間別実績

1時間別の営業状況が表示されます。
POSデータがリアルタイムで取得できると店舗営業中にデータ照会が可能です。労働時間も管理されるので、生産性も管理可能です。また集計対象曜日・天気を選択できます。
材料原価管理表

材料毎の月間使用量と商品の食材構成(レシピ)と販売数から理論使用量を算出し比較する。
材料毎の不明ロスを明確しフードコストの適正化を目指します。
希望スケジュール入力

従業員の出勤可能(希望スケジュール)を登録します。
希望スケジュールを参考にシフト・ワークスケジュールを作成可能です。
ワークシート作成

鉛筆で線を引くようなイメージでワークスケジュールが作成できます。
希望スケジュールの表示・勤怠実績の表示も可能です。
必要(労働)時間を表示しワークスケジュールの時間との比較も可能です。
操作ログ照会

操作ログを記録します。どのユーザーが どの機能をいつ利用したかを記録することにより、監査対応を行います。