 
                kintone+連携サービスで訪問理美容の管理をシステム化 クオリカの伴走型開発が奏功しFC展開も視野に
 
                レストランチェーン約3,000店舗のPOSレジを刷新 セルフレジを導入し、顧客満足度向上と業務効率化を実現
 
                200万会員のリアル店舗・ECサイトの顧客データをCRMで集約 統合されたデータを利活用して“感動”を提供する接客サービスを創造
工場の
生産性改善システム
.bmp) 
工場の生産改善システム KOM-MICS
生産現場のノウハウから生まれたKOM-MICSは、工作機械の稼働状況をクラウドに収集し、様々な視点で可視化して課題の発見に導き、改善の実施まで支援します。
- 
         2020年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様 2020年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様KOM-MICSを使った改善により加工時間を短縮 加工設備の工具交換を計画的に行い設備停止時間の撲滅も視野に 
- 
         2020年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            石川工業高等専門学校様 2020年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            石川工業高等専門学校様石川高専がKOM-MICSを活用し工作機械の稼働状況を見える化 機械工学の知識にデジタルスキルを掛け合わせたDX人材を育成 
- 
         2020年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大久保歯車工業株式会社様 2020年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大久保歯車工業株式会社様KOM-MICS導入で念願だった工作機械のIoT化を実現 生産性の改善提案までしてくれる高機能が突破口に 
クラウド
生産管理システム
.png) 
クラウド生産管理システム ATOMS QUBE
製造業の中核業務を効率化し、現場を力強くサポートする。
それが、生産管理ソリューション「ATOMS QUBE」です。
*ATOMS QUBE…Advanced TOtal Manufacturing System
- 
         2010年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社曽田製作所様 2010年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社曽田製作所様ATOMS QUBEで材料発注と加工指示を自動化 生産の波が予測でき“先読み”の管理も可能に 
- 
         2010年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            PT.IBARA LIOHO INDONESIA(井原精機・六和機械インドネシア)様 2010年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            PT.IBARA LIOHO INDONESIA(井原精機・六和機械インドネシア)様インドネシアの自動車部品工場にATOMS QUBE導入 
- 
         2010年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様 2010年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様船舶のリモコンを構成する30以上の部品を管理するため不可欠だった生産管理システムの導入 
- 
         2010年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            トキワ精機株式会社様 2010年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            トキワ精機株式会社様クラウド型生産管理ソリューションを導入して納期のピンポイント化と内示の頻繁な変動に対応 
- 
         2010年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社伊藤鋳造鉄工所様 2010年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社伊藤鋳造鉄工所様クラウド型生産管理システム「AToMsQube」導入により、各種情報の見える化と、蓄積データの活用により業務効率化を実現 
- 
         2010年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            グラフテック株式会社様 2010年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            グラフテック株式会社様AToMsQubeをベースにしたオンプレミス型システム導入を徹底した進捗管理により短納期で実現。機能性の高さを現場エンジニアが高く評価 
- 
         2010年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社岡本製作所様 2010年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社岡本製作所様クラウド生産管理システム『AToMsQube』導入で、社内情報の一元管理と流れ化を実現 
- 
         2010年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社タガミ・イーエクス様 2010年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社タガミ・イーエクス様クラウド型「AToMsQube」導入により、人・コスト・期間の課題を解決。迅速なオンサイト保守も高く評価。 
- 
         2010年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三重工業株式会社様 2010年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三重工業株式会社様運用コストの削減とリアルタイムな情報共有が業務効率化を促進。 
産業機械向け
遠隔監視・予防保全システム
.png) 
産業機械向け遠隔監視・予防保全システム CareQube+
製造現場の設備・機器の稼動データを活用し、 業務や経営の課題解決に活かす。
それが、遠隔監視・予防保全ソリューション「CareQube+」です。
- 
         2000年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            新関西製鐵株式会社様 2000年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            新関西製鐵株式会社様製鉄所にCareQube+を導入し重要モーターの定期巡回 点検の自動化により年間630時間の削減が可能に 
- 
         2000年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            範多機械株式会社様 2000年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            範多機械株式会社様「CareQube」を移動体(建設機械)に取り付け、稼動・故障状況を遠隔管理 
次世代型
WEBパーツカタログ
.png) 
次世代型WEBパーツカタログ PITT Qube
PITT QubeはCSS-Netの後継ソリューションとして弊社が独自に開発したシステムです。 アフターメンテナンスに利用するパーツカタログやマニュアルのデータをWEBで配信。アフターサービスを効率化・収益化するソリューションです。 お客様のパーツカタログ・マニュアルのデータ変換からWeb配信、サーバ管理までをすべて提供します。
- 
         1990年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社松浦機械製作所様 1990年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社松浦機械製作所様PITT Qubeでパーツ情報やマニュアルを国内外で共有 アフターサービスで海外が高評価し、業務短縮も実現 
- 
         1990年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三菱マヒンドラ農機株式会社様 1990年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三菱マヒンドラ農機株式会社様独自システムからPITT Qubeにリプレイス。農業機械業界に展開していく 
- 
         1990年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日野自動車株式会社様 1990年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日野自動車株式会社様PITT Qube導入でCDで配布していたパーツカタログをWebシステムに刷新 
鋳造
シミュレーション
.png) 
鋳造シミュレーション JSCAST
JSCASTとは、各種鋳造プロセスにおける湯流れ、凝固、鋳造変形解析が全て揃ったシミュレーションのパッケージソフトです。
- 
         1980年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            有限会社山崎鋳造様 1980年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            有限会社山崎鋳造様JSCASTの導入による押湯ネックダウン中子による生産性向上 
- 
         1980年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ダイハツメタル様 1980年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ダイハツメタル様JSCASTの活用による鋳造製品の軽量化・品質向上・歩留り向上を実現 
- 
         1980年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            マツダ株式会社様 1980年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            マツダ株式会社様JSCAST導入により引け巣欠陥・湯廻り不良におけるトライアル削減に効果あり 
- 
         1980年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            DMG森精機株式会社様 1980年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            DMG森精機株式会社様JSCASTの導入により湯流れ・凝固の見える化を実現、最適な方案設計の検討が可能に 
- 
         1980年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            明和化学工業株式会社様 1980年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            明和化学工業株式会社様JSCASTと技術力をもとにした提案力が高品質で低コストの製品づくりに貢献 
- 
         1980年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツキャステックス株式会社様 1980年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツキャステックス株式会社様JSCASTの導入により高品質の製品のコストダウンと納期の短縮を実現 
- 
         1980年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様 1980年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様鋳造方案の最適化により引け巣の低減を実施し、資源の有効活用も実現 
- 
         1980年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            アイシン高丘株式会社様 1980年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            アイシン高丘株式会社様量産・開発の迅速化と品質向上、不良低減に大きく貢献 
- 
         1980年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様 1980年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様JSCASTで新機種立上期間短縮・品質向上・コスト低減を実現 
システム開発・構築事例
 
システム開発・構築事例
- 
         1970年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            AGC株式会社様 1970年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            AGC株式会社様大手素材メーカーに短納期でシステムを導入 AWSへのリホストとデータ分析基盤の標準化を実現 
- 
         1970年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様世界に先駆けたコマツの「KOMTRAX Plus」に参画 組込みソフトウェアの開発でライフサイクルコスト削減に貢献 
- 
         1970年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様 1970年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様i-Reporterで生産ラインの検査をペーパーレス化 トレーサビリティシステムと統合し履歴管理を拡充 
- 
         1970年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大手自動車メーカーA社様 1970年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大手自動車メーカーA社様工場の各工程の電力消費量をリアルタイムで見える化 Web化でデータを共有し、問題の即時対応を目指す 
- 
         1970年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東芝エレベータ株式会社様 1970年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東芝エレベータ株式会社様独自のスキル管理システムで技術員の技能を可視化 技術等級の承認、人財育成計画、人員配置に効果 
- 
         1970年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様生産を中心とする開発・生産・販売の業務横断に向けた取り組み 
- 
         1970年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様 1970年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様販売会社における業務分析業務を強力に支援。「Tableau」を活用した、次世代BIシステムの構築。 
- 
         1970年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様生産から販売まで製品の流れをトータルに「見える化」 
- 
         1970年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様サプライチェーンの見える化で、万が一のBCP(Business Continuity Plan)と日常の業務改善を両立 
外食産業向け
本部・店舗営業支援ソリューション
.jpg) 
外食産業向け本部・店舗営業支援ソリューション TastyQube Growth
TastyQube Growthは、日々の売上管理から発注・廃棄等の食材管理、従業員の勤怠管理まで、飲食店経営に必要な業務を全てカバーする外食産業専門の店舗管理システムです。
レストラン、カフェ、ファストフードチェーン、居酒屋etcと、その業態に問わずご利用いただけます。「計画・実行・評価・改善」のPDCAサイクルに基づき、成長持続型の店舗経営に力を発揮します。
同じQubeシリーズのRealQube(POSシステム)との連携で全ての情報をリアルタイムに繋ぎます。
- 
         1960年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社すかいらーくホールディングス様 1960年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社すかいらーくホールディングス様レストランチェーン約3,000店舗のPOSレジを刷新 セルフレジを導入し、顧客満足度向上と業務効率化を実現 
- 
         1960年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社コロワイド様 1960年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社コロワイド様直営・FCの2000店舗以上にTastyQube Growthを導入 大規模なPOS・本部システムの独自開発・運用を実現 
- 
         1960年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            キリンシティ株式会社様 1960年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            キリンシティ株式会社様TastyQube Growthで理論ベースのFLコントロールへ 仕事の属人化から脱却し、大幅な業務効率向上に挑む 
- 
         1960年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様 1960年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様POSレジと外食業管理システムTastyQubeを一括導入 大規模飲食チェーンの売上・発注・在庫管理を最適化 
小売専門店向け
トータルソリューション
.png) 
小売専門店向けトータルソリューション SpecialtyQube Growth
SpecialtyQube GrowthはPOS・販売・商品・顧客管理といった、 小売専門店様の業務を網羅したトータルソリューションです。 全ての情報をリアルタイムに繋ぎ、集約し、今を「見える化」、 パワーアップしたCRM機能との相乗効果で 無駄のない効率的な店舗運営、更なる販売チャンスの拡大をバックアップ致します。
- 
         1950年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社キャン様 1950年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社キャン様200万会員のリアル店舗・ECサイトの顧客データをCRMで集約 統合されたデータを利活用して“感動”を提供する接客サービスを創造 
- 
         1950年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社CHELSEA New York様 1950年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社CHELSEA New York様SpecialtyQube Growthで商品を自動発注し自動在庫再編集 数値による商品管理で過去最高の売上高・利益を達成 
- 
         1950年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様 1950年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様アパレルの物流、店舗・EC在庫をシステムで一元管理 全ての在庫をオムニチャネルにつなげて顧客満足の向上へ 
- 
         1950年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            双日インフィニティ株式会社様 1950年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            双日インフィニティ株式会社様POSレジをSpecialtyQube Growthに刷新 POS導入に関わる全てのプロジェクト工程をクオリカがサポート 
- 
         1950年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ディーゼルジャパン株式会社様 1950年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ディーゼルジャパン株式会社様SpecialtyQubeGrowthの導入でPOSとCRMを一新 購買履歴を統合し、オムニチャネル施策を実現へ 
- 
         1950年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ファンケル様 1950年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ファンケル様オムニチャネル戦略に向け、新POSシステム構築 タブレットを使った“待たせない接客”で体験を向上 
- 
         1950年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様 1950年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様新CRMシステムを導入してマーケティングを強化 顧客の属性や購買履歴に応じた販促の“正解”を追求 
- 
         1950年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ゼブラジャパン株式会社様 1950年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ゼブラジャパン株式会社様将来の機能拡張を考えオールインワンのSpecialtyQubeを導入。新規店舗開業までわずか3カ月の状況で短納期導入を実現、顧客に深く入り込むクオリカの手厚いフォローを高く評価。 
ファッション向け
トータルソリューション
.jpg) 
ファッション向けトータルソリューション UCS
マーチャンダイジング支援システムのパイオニア。 商品コントロールの最適化による効率経営を実現します。
- 
         1940年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            レナウン株式会社(旧株式会社オッジ・インターナショナル)様 1940年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            レナウン株式会社(旧株式会社オッジ・インターナショナル)様アパレルの事業譲受に伴うシステム・物流統合に挑む クオリカの手厚いフォローによりトラブルゼロで実現 
システム開発・構築事例
.png) 
システム開発・構築事例
- 
         1930年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社TSIホールディングス様 1930年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社TSIホールディングス様ビーコンシステムで来店者と“デジタルな接点”を構築 リアルでも来店 ・ 行動履歴を把握し、OMO施策を実現 
- 
         1930年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様 1930年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様2,800社を超える派遣先企業、4,300社を超える派遣元企業、11万人を超える派遣スタッフからのお問合せを一手にサポート!国際レベルの認定に裏づけられたサポートセンター 
- 
         1930年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様 1930年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様業界標準化を目指し、派遣管理システムの電子帳票機能をスタート 
スマホ・タブレットを利用した
シフト勤怠管理ソリューション
.png) 
スマホ・タブレットを利用したシフト勤怠管理ソリューション
TimeManagementQUBE
TimeManagementQUBEは、スマホやタブレットで利用できるシフト・勤怠のシステムです。 外食業向けサービス提供で培ったノウハウをベースに、小売業や倉庫など、 様々な業種で利用可能です。
- 
         1880年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様 1880年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様POSレジと外食業管理システムTastyQubeを一括導入 大規模飲食チェーンの売上・発注・在庫管理を最適化 
業務改善
プラットフォーム
.jpg) 
業務改善プラットフォーム kintone
業務アプリを誰でも簡単に作れて、スムーズな情報共有を可能にするクラウドサービスです。 業務の生産性を高める機能が数々揃っており、各社それぞれのkintoneアプリを構築することができます。
- 
         1910年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社SOYOKAZE様 1910年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社SOYOKAZE様kintone+連携サービスで訪問理美容の管理をシステム化 クオリカの伴走型開発が奏功しFC展開も視野に 
- 
         1910年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            UTグループ株式会社様 1910年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            UTグループ株式会社様"kintoneを導入し全社の業務ポータルをカスタマイズ ETLツールを通してkintoneと各システムとを連動" 
- 
         1910年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社商船三井様 1910年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社商船三井様取引先とのやり取りをkintoneで管理 
パネルPC
WebLight
.png) 
パネルPC WebLight
WebLight(ウェブライト)シリーズは液晶ディスプレイ、タッチパネル、CPUを一体化したネットワーク情報端末です。ファンレス・ディスクレス設計による高い信頼性と省電力設計によるランニングコストの削減、そして豊富なインターフェースによるシステム連携により、現場の業務効率化と顧客満足度の向上に大きく貢献します。    
- 
         1890年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            協立ソリューションズ株式会社様 1890年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            協立ソリューションズ株式会社様医療機関向けのタッチパネル端末にWebLightを採用 “故障のしにくさ”“現場を考え抜いた仕様”を高評価 
- 
         1890年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イーエスプランニング様 1890年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イーエスプランニング様駐車場事業でタッチパネル端末「WebLight」を導入 ダイナミックな料金の変更と攻めの価格戦略を推進 
- 
         1870年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            千葉県銚子市役所様 1870年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            千葉県銚子市役所様WebLight導入で運用コストの大幅削減とサービス向上に貢献 
- 
         1850年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            学校法人真宗大谷学園 大谷大学様 1850年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            学校法人真宗大谷学園 大谷大学様WebLight導入で学生サービスの向上を実現 
システム開発・構築事例
.png) 
システム開発・構築事例
- 
         1900年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング様 1900年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング様現場の三次元マップを手軽に生成するシステムを導入 PC 上で現状をイメージでき、設計や作業準備に有効 
- 
         1860年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            公益財団法人 全日本空手道連盟様 1860年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            公益財団法人 全日本空手道連盟様独自の会員データ管理システムとVDIを併行導入 
- 
         1840年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1840年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様Unicenterを活用したDesktop管理システムの構築 
- 
         1840年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1840年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様ITILを導入し、高品質なアウトソーシングサービスの提供を実現 
- 
         2020年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様 2020年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様KOM-MICSを使った改善により加工時間を短縮 加工設備の工具交換を計画的に行い設備停止時間の撲滅も視野に 
- 
         2020年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            石川工業高等専門学校様 2020年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            石川工業高等専門学校様石川高専がKOM-MICSを活用し工作機械の稼働状況を見える化 機械工学の知識にデジタルスキルを掛け合わせたDX人材を育成 
- 
         2020年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大久保歯車工業株式会社様 2020年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大久保歯車工業株式会社様KOM-MICS導入で念願だった工作機械のIoT化を実現 生産性の改善提案までしてくれる高機能が突破口に 
- 
         2010年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社曽田製作所様 2010年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社曽田製作所様ATOMS QUBEで材料発注と加工指示を自動化 生産の波が予測でき“先読み”の管理も可能に 
- 
         2010年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            PT.IBARA LIOHO INDONESIA(井原精機・六和機械インドネシア)様 2010年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            PT.IBARA LIOHO INDONESIA(井原精機・六和機械インドネシア)様インドネシアの自動車部品工場にATOMS QUBE導入 
- 
         2010年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様 2010年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ナブテスコ株式会社様船舶のリモコンを構成する30以上の部品を管理するため不可欠だった生産管理システムの導入 
- 
         2010年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            トキワ精機株式会社様 2010年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            トキワ精機株式会社様クラウド型生産管理ソリューションを導入して納期のピンポイント化と内示の頻繁な変動に対応 
- 
         2010年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社伊藤鋳造鉄工所様 2010年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社伊藤鋳造鉄工所様クラウド型生産管理システム「AToMsQube」導入により、各種情報の見える化と、蓄積データの活用により業務効率化を実現 
- 
         2010年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            グラフテック株式会社様 2010年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            グラフテック株式会社様AToMsQubeをベースにしたオンプレミス型システム導入を徹底した進捗管理により短納期で実現。機能性の高さを現場エンジニアが高く評価 
- 
         2010年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社岡本製作所様 2010年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社岡本製作所様クラウド生産管理システム『AToMsQube』導入で、社内情報の一元管理と流れ化を実現 
- 
         2010年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社タガミ・イーエクス様 2010年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社タガミ・イーエクス様クラウド型「AToMsQube」導入により、人・コスト・期間の課題を解決。迅速なオンサイト保守も高く評価。 
- 
         2010年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三重工業株式会社様 2010年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三重工業株式会社様運用コストの削減とリアルタイムな情報共有が業務効率化を促進。 
- 
         2000年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            新関西製鐵株式会社様 2000年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            新関西製鐵株式会社様製鉄所にCareQube+を導入し重要モーターの定期巡回 点検の自動化により年間630時間の削減が可能に 
- 
         2000年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            範多機械株式会社様 2000年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            範多機械株式会社様「CareQube」を移動体(建設機械)に取り付け、稼動・故障状況を遠隔管理 
- 
         1990年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社松浦機械製作所様 1990年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社松浦機械製作所様PITT Qubeでパーツ情報やマニュアルを国内外で共有 アフターサービスで海外が高評価し、業務短縮も実現 
- 
         1990年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三菱マヒンドラ農機株式会社様 1990年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            三菱マヒンドラ農機株式会社様独自システムからPITT Qubeにリプレイス。農業機械業界に展開していく 
- 
         1990年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日野自動車株式会社様 1990年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日野自動車株式会社様PITT Qube導入でCDで配布していたパーツカタログをWebシステムに刷新 
- 
         1980年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            有限会社山崎鋳造様 1980年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            有限会社山崎鋳造様JSCASTの導入による押湯ネックダウン中子による生産性向上 
- 
         1980年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ダイハツメタル様 1980年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ダイハツメタル様JSCASTの活用による鋳造製品の軽量化・品質向上・歩留り向上を実現 
- 
         1980年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            マツダ株式会社様 1980年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            マツダ株式会社様JSCAST導入により引け巣欠陥・湯廻り不良におけるトライアル削減に効果あり 
- 
         1980年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            DMG森精機株式会社様 1980年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            DMG森精機株式会社様JSCASTの導入により湯流れ・凝固の見える化を実現、最適な方案設計の検討が可能に 
- 
         1980年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            明和化学工業株式会社様 1980年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            明和化学工業株式会社様JSCASTと技術力をもとにした提案力が高品質で低コストの製品づくりに貢献 
- 
         1980年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツキャステックス株式会社様 1980年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツキャステックス株式会社様JSCASTの導入により高品質の製品のコストダウンと納期の短縮を実現 
- 
         1980年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様 1980年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様鋳造方案の最適化により引け巣の低減を実施し、資源の有効活用も実現 
- 
         1980年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            アイシン高丘株式会社様 1980年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            アイシン高丘株式会社様量産・開発の迅速化と品質向上、不良低減に大きく貢献 
- 
         1980年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様 1980年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様JSCASTで新機種立上期間短縮・品質向上・コスト低減を実現 
- 
         1970年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            AGC株式会社様 1970年2月9日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            AGC株式会社様大手素材メーカーに短納期でシステムを導入 AWSへのリホストとデータ分析基盤の標準化を実現 
- 
         1970年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様世界に先駆けたコマツの「KOMTRAX Plus」に参画 組込みソフトウェアの開発でライフサイクルコスト削減に貢献 
- 
         1970年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様 1970年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ヤンマー株式会社様i-Reporterで生産ラインの検査をペーパーレス化 トレーサビリティシステムと統合し履歴管理を拡充 
- 
         1970年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大手自動車メーカーA社様 1970年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            大手自動車メーカーA社様工場の各工程の電力消費量をリアルタイムで見える化 Web化でデータを共有し、問題の即時対応を目指す 
- 
         1970年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東芝エレベータ株式会社様 1970年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東芝エレベータ株式会社様独自のスキル管理システムで技術員の技能を可視化 技術等級の承認、人財育成計画、人員配置に効果 
- 
         1970年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様生産を中心とする開発・生産・販売の業務横断に向けた取り組み 
- 
         1970年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様 1970年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            日産自動車株式会社様販売会社における業務分析業務を強力に支援。「Tableau」を活用した、次世代BIシステムの構築。 
- 
         1970年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様生産から販売まで製品の流れをトータルに「見える化」 
- 
         1970年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1970年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様サプライチェーンの見える化で、万が一のBCP(Business Continuity Plan)と日常の業務改善を両立 
- 
         1960年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社すかいらーくホールディングス様 1960年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社すかいらーくホールディングス様レストランチェーン約3,000店舗のPOSレジを刷新 セルフレジを導入し、顧客満足度向上と業務効率化を実現 
- 
         1960年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社コロワイド様 1960年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社コロワイド様直営・FCの2000店舗以上にTastyQube Growthを導入 大規模なPOS・本部システムの独自開発・運用を実現 
- 
         1960年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            キリンシティ株式会社様 1960年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            キリンシティ株式会社様TastyQube Growthで理論ベースのFLコントロールへ 仕事の属人化から脱却し、大幅な業務効率向上に挑む 
- 
         1960年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様 1960年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様POSレジと外食業管理システムTastyQubeを一括導入 大規模飲食チェーンの売上・発注・在庫管理を最適化 
- 
         1950年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社キャン様 1950年2月8日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社キャン様200万会員のリアル店舗・ECサイトの顧客データをCRMで集約 統合されたデータを利活用して“感動”を提供する接客サービスを創造 
- 
         1950年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社CHELSEA New York様 1950年2月7日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社CHELSEA New York様SpecialtyQube Growthで商品を自動発注し自動在庫再編集 数値による商品管理で過去最高の売上高・利益を達成 
- 
         1950年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様 1950年2月6日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様アパレルの物流、店舗・EC在庫をシステムで一元管理 全ての在庫をオムニチャネルにつなげて顧客満足の向上へ 
- 
         1950年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            双日インフィニティ株式会社様 1950年2月5日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            双日インフィニティ株式会社様POSレジをSpecialtyQube Growthに刷新 POS導入に関わる全てのプロジェクト工程をクオリカがサポート 
- 
         1950年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ディーゼルジャパン株式会社様 1950年2月4日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ディーゼルジャパン株式会社様SpecialtyQubeGrowthの導入でPOSとCRMを一新 購買履歴を統合し、オムニチャネル施策を実現へ 
- 
         1950年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ファンケル様 1950年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ファンケル様オムニチャネル戦略に向け、新POSシステム構築 タブレットを使った“待たせない接客”で体験を向上 
- 
         1950年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様 1950年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            東京シャツ株式会社様新CRMシステムを導入してマーケティングを強化 顧客の属性や購買履歴に応じた販促の“正解”を追求 
- 
         1950年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ゼブラジャパン株式会社様 1950年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            ゼブラジャパン株式会社様将来の機能拡張を考えオールインワンのSpecialtyQubeを導入。新規店舗開業までわずか3カ月の状況で短納期導入を実現、顧客に深く入り込むクオリカの手厚いフォローを高く評価。 
- 
         1940年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            レナウン株式会社(旧株式会社オッジ・インターナショナル)様 1940年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            レナウン株式会社(旧株式会社オッジ・インターナショナル)様アパレルの事業譲受に伴うシステム・物流統合に挑む クオリカの手厚いフォローによりトラブルゼロで実現 
- 
         1930年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社TSIホールディングス様 1930年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社TSIホールディングス様ビーコンシステムで来店者と“デジタルな接点”を構築 リアルでも来店 ・ 行動履歴を把握し、OMO施策を実現 
- 
         1930年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様 1930年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様2,800社を超える派遣先企業、4,300社を超える派遣元企業、11万人を超える派遣スタッフからのお問合せを一手にサポート!国際レベルの認定に裏づけられたサポートセンター 
- 
         1930年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様 1930年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イー・スタッフィング様業界標準化を目指し、派遣管理システムの電子帳票機能をスタート 
- 
         1910年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社SOYOKAZE様 1910年2月3日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社SOYOKAZE様kintone+連携サービスで訪問理美容の管理をシステム化 クオリカの伴走型開発が奏功しFC展開も視野に 
- 
         1910年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            UTグループ株式会社様 1910年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            UTグループ株式会社様"kintoneを導入し全社の業務ポータルをカスタマイズ ETLツールを通してkintoneと各システムとを連動" 
- 
         1910年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社商船三井様 1910年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社商船三井様取引先とのやり取りをkintoneで管理 
- 
         1900年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング様 1900年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社ネクスコ東日本エンジニアリング様現場の三次元マップを手軽に生成するシステムを導入 PC 上で現状をイメージでき、設計や作業準備に有効 
- 
         1890年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            協立ソリューションズ株式会社様 1890年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            協立ソリューションズ株式会社様医療機関向けのタッチパネル端末にWebLightを採用 “故障のしにくさ”“現場を考え抜いた仕様”を高評価 
- 
         1890年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イーエスプランニング様 1890年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            株式会社イーエスプランニング様駐車場事業でタッチパネル端末「WebLight」を導入 ダイナミックな料金の変更と攻めの価格戦略を推進 
- 
         1880年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様 1880年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            タリーズコーヒージャパン株式会社様POSレジと外食業管理システムTastyQubeを一括導入 大規模飲食チェーンの売上・発注・在庫管理を最適化 
- 
         1870年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            千葉県銚子市役所様 1870年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            千葉県銚子市役所様WebLight導入で運用コストの大幅削減とサービス向上に貢献 
- 
         1860年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            公益財団法人 全日本空手道連盟様 1860年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            公益財団法人 全日本空手道連盟様独自の会員データ管理システムとVDIを併行導入 
- 
         1850年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            学校法人真宗大谷学園 大谷大学様 1850年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            学校法人真宗大谷学園 大谷大学様WebLight導入で学生サービスの向上を実現 
- 
         1840年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1840年2月2日
            
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様Unicenterを活用したDesktop管理システムの構築 
- 
         1840年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様 1840年2月1日
            
                        
                        
                        
                        
                        
                        
            
            コマツ様ITILを導入し、高品質なアウトソーシングサービスの提供を実現 
 
             
             
             
             
             
             
             
             
            .png) 
             
             
             
            .png)