工場の生産性改善システム

生産現場のノウハウから生まれたKOM-MICSは、工作機械の稼働状況をクラウドに収集し、様々な視点で可視化して課題の発見に導き、改善の実施まで支援します。

KOM-MICS システム構成

特長

KOM-MICSの4つの強み

マルチメーカ対応

FANUC、オークマ、三菱電機、マザックなど、主なNCコントローラに対応しています。NCプログラムや主軸負荷などを取得して、クラウドに送信します。

生産性向上を支援

コマツの現場ノウハウを詰め込んだ独自開発のアプリを約90本実装。稼働状況を様々な視点で可視化して改善点の発見に導き、分析を助け、具体的な改善実施まで支援します。

豊富な導入実績

215年よりコマツの国内外工場や協力企業に展開し、2千台以上の導入実績があります。2021年からは一般企業への提供も開始しており、KOM-MICSの接続台数は年々拡大しています。

安価な導入・運用コスト

データを収取する端末は汎用PCで、工作機械とLANケーブルで接続します。データはWiFiまたはLTE経由でクラウドに蓄積します。特殊な基盤は不要なのでコストを抑えられます。

KOM-MICS紹介動画

導入事例

ナブテスコ株式会社様
ナブテスコ株式会社様
KOM-MICSを使った改善により加工時間を短縮
加工設備の工具交換を計画的に行い設備停止時間の撲滅も視野に

KOM-MICSを使った改善により加工時間を短縮
加工設備の工具交換を計画的に行い設備停止時間の撲滅も視野に

石川工業高等専門学校様
石川工業高等専門学校様
石川高専がKOM-MICSを活用し工作機械の稼働状況を見える化
機械工学の知識にデジタルスキルを掛け合わせたDX人材を育成

石川高専がKOM-MICSを活用し工作機械の稼働状況を見える化
機械工学の知識にデジタルスキルを掛け合わせたDX人材を育成