
パネルPC
WebLight(ウェブライト) シリーズは、液晶 ディスプレイ、タッチパネル、CPUを一体化したネットワーク情報端末です。設置が容易で場所も取らず、操作も簡単です。
また、ハードディスクや冷却ファンを搭載せず、家電感覚の電源ON/OFFや、静かな場所でもご利用頂ける静粛性を実現しております。
WebLightには、タッチパネルで簡単に文字入力ができる『オリジナルソフトウェアキーボード』と『テンキーボード』をご用意しています。
- ソフトキーボードは常駐型のアプリケーションで、予め起動しておくとキーボード呼び出しボタンまたはタスクトレイ上のソフトキーボードアイコンにより呼び出しが可能です。
- さらにオリジナルブラウザとの連携機能を使用すれば、入力エリアを検知して、必要なときに自動でキーボードを起動することができます。
※自動起動はソフトキーボードかテンキーボードどちらか一方になります。 - オリジナルソフトウェアキーボードは、タッチパネルでの入力を支援する3種類のキーボードで構成されています。
- 各キーボードの切替は、キーボード上部のタブにより、簡単に行えます。
- キーボードは、大、中、小の3サイズの変更が可能です。
- キーボード位置を自動調整し、入力エリアを隠さないようにすることができます。

- 106キーボードは、一般的なパソコンで使用される、キーボードです。
- キーボード操作に慣れた方には効率的なタッチ入力ができます。

- 簡単キーボードは50音配列のキーボードです。 (英数はABC順)
- キーボード操作に慣れていない方がご使用になる場合便利です。

- 定型の入力が必要な部分に有効な、アドレス入力が簡単になる『固定キー』と25個の定型文の定義が可能な『マクロキー』の2種類が使えます。
- マクロキーの定義は、テクストファイルで簡単に行えます。
- マクロキーの一つのキーには最大256文字まで登録が可能です。

- ソフトキーボードの基本設定はとても簡単です。
- 上図のようなダイアログで必要事項を設定するだけで、すぐに便利な機能をお使いいただけます。
- テンキーボードは常駐型のアプリケーションで、予め起動しておくとキーボード呼び出しボタンまたはタスクトレイ上のソフトキーボードアイコンにより呼び出しが可能です。
- さらにオリジナルブラウザとの連携機能を使用すれば、入力エリアを検知して、必要なときに自動でキーボードを起動することができます。
※自動起動はソフトキーボードかテンキーボードどちらか一方になります。

- テンキーボードでは、数字及び四則演算記号(+、-、*、/)の入力が可能です。
- テンキーボードからの入力は、全て半角になります。

- テンキーボードの基本設定はとても簡単です。
- 上図のようなダイアログで必要事項を設定するだけで、すぐに便利な機能をお使いいただけます。
協立ソリューションズ株式会社(旧協立機電工業株式会社)様

医療機関向けのタッチパネル端末にWebLightを採用 “故障のしにくさ”“現場を考え抜いた仕様”を高評価
株式会社イーエスプランニング様

タッチパネル端末「WebLight」を導入、ダイナミックな料金の変更と攻めの価格戦略を推進