Message 本部長メッセージ

お客様と新しい価値の「共創」に向けてー

執行役員 経営企画本部長
(人事担当)
倉谷 有紀

お客様と共に活動できる「ビジネスパートナー」であり続けること

私たちクオリカは、製造業および外食/小売・サービス業向け事業を軸として、システム開発からパッケージソフト開発、基盤構築やクラウドサービス、システム運用、情報端末製造・販売など、幅広いビジネスを展開しています。

私たちは、「未来を共創し、社会を豊かに」というビジョンに基づき、あらゆるステークホルダーに対して期待を上回る価値を提供し、デジタル技術でお客様と共に社会へ豊かさを提供できる存在になることを目指しています。当社の役割・位置付けは「単なる受託開発先」ではなく、お客様の抱える課題の解決に向けて、お客様と共に活動できる「ビジネスパートナー」であり続けることです。

近年お客様のDX化への関心が急速に高まっており、ITへの投資が活況を呈しています。今後、当社がさらに多くのお客様のご期待に応えて、お客様のビジネスの成長、そしてより良い社会・環境の実現に尽くしていくためには、当社事業の更なる成長・拡大が急務であり、同時にそのための新たな仲間づくりが必要と考えています。

社会へ彩りをつける「ムーバー」として

クオリカが属するTISインテックグループの基本理念「OUR PHILOSOPHY」の中に「価値交換性の向上」というものがあります。お客様とより良い価値交換を実現していくために、私たちは「オネスト」、「オープン」、「シンプル」のスタイルを基本として、お客様に最大限の価値を提供すること、そしてお客様の期待を超えることを常に意識して行動しています。

お客様へ新しい可能性や選択肢を創造し、社会へ彩りをつける「ムーバー」として、製造業や外食/小売・サービス業を始めとする各領域での経験や知見を活かして、お客様と新しい価値の「共創」に向けてチャレンジできる方を求めています。

ワークライフインテグレーションの実現に向けて

社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、職場環境や制度の整備に力を入れています。例えば、健康経営や女性の活躍推進はもちろんのこと、男性の育児休暇取得を積極的に推奨する等、様々な年齢、性別、ライフステージの社員が働きがいを持って働き続けるための活動や仕組みづくりを行っています。

このような社員のワークライフインテグレーションの実現に向けた数々の取り組みが評価され、経済産業省「健康経営優良法人」や厚生労働省「えるぼし」といった認定を継続して取得しています。

「クオリカ」というプラットフォームを活用して

クオリカでは、社員一人ひとりの活躍が会社の成長に繋がると考え、社員が「やりたいことを、やりがいを持って」できる環境を提供しています。

ぜひ「クオリカ」というプラットフォームを活用して、皆さんの活躍の場を創っていただきたいと思います。そして、皆さんの活躍の先でクオリカの成長を共に創っていけることを心より楽しみにしています。

※所属部署・業務内容・役職等は取材当時のものです。