2024年07月05日
クオリカ株式会社
TISインテックグループのクオリカ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:阿久津 晃昭、以下:クオリカ)は、心理的安全性づくりに取り組むチーム・組織を讃える「心理的安全性AWARD2024」(主催:株式会社ZENTech)でシルバーリングを受賞したことをお知らせします。
「心理的安全性AWARD2024」は、株式会社ZENTechが2022年より開催する、心理的安全で効果的なチーム・組織づくりへの取り組みを広く募集し、表彰し讃える祭典です。今回は第3回目の開催となり、2024年2月15日~4月9日のエントリー期間で、企業・医療法人・学校・NPOなどから多くの取り組みが寄せられました。審査委員(審査委員長:慶應義塾大学 前野隆司 教授)による最終選考を経て、クオリカは、シルバーリング賞に選出されました。
クオリカでは2023年より「CoCoRO kaika」とネーミングし、心理的安全性とチーム力を高める活動を開始しました。この活動は、透明でオープンな組織風土を醸成することを目指したものです。真面目な社風を活かし、温かみのあるネーミングで連帯感と誇りを育んだ点が高く評価され今回の受賞となりました。今後もこの風土改善活動を進化させながら、浸透活動を継続していきます。
■審査員の評価コメント
もともととてもまじめな社風の会社であると見受けられましたが、そのまじめさをうまく利用して、リーダーを「キャプテン」と呼んだり、振り返りを「自慢会」と名付けたり、「CoCoRO kaika活動」と名付けたり、ちょっとほっこりするようなネーミングにも丁寧な対応が光ります。
連帯、自社への誇りの薄さをコミュニケーション、助け合いを呼び起こすことで他人の業務の自分事化をすすめ、クリアしていく丁寧なプロセスは再現性も高く、他の組織への連鎖が生まれています。丁寧な活動と担当メンバーによる徹底したフォローが光る取り組みです。
■心理的安全性AWARDについて
心理的安全性アワードは、株式会社ZENTechが2022年より開催する、心理的安全で効果的なチーム・組織づくりへの取り組みを広く募集し、表彰し讃える祭典です。この祭典は、ZENTechが様々なチーム・組織の心理的安全性づくりを支援させていただく中で見えてきた、担当者の並々ならぬ熱い想いや活動、葛藤を、もっと世に広め、チームづくりに関わるすべての皆様に感謝と大きな称讃を届けたい、そんな思いで創られた祭典として、年に一度開催されています。
クオリカ株式会社について (https://www.qualica.co.jp)
1982年、世界的建設・鉱山機械メーカーのコマツから情報システム会社として独立、創業。以来、製造業、流通サービス業(外食業・小売業)の企業様を中心に、現場の課題解決に向け幅広いITサービスを提供してきました。クオリカは、これまで培ってきた技術力と業務知識で、国内外のお客様のビジネスの成長とより良い社会・環境の実現を目指します。
TISインテックグループについて
TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
お問い合わせ先
報道関係からのお問い合わせ
担当 : クオリカ株式会社 経営企画本部 企画部
TEL : 03-5937-0715
qlc_pr@qualica.co.jp
サービス・ソリューションに関するお問い合わせ
担当:クオリカ株式会社 品質革新本部 品質革新部
TEL : 03-5937-0771