本セミナーでは、IoTを活用した保守業務の効率化・収益化をテーマとし、
横河ソリューションサービス様におけるアフターサービス業務の収益化への取組事例やクオリカが提唱する「アフターマーケットソリューション」のご紹介を事例を含めてご紹介させて頂きます。

※本セミナー・イベントは終了いたしました。
次回開催へのご出席をお待ちしております。


開催予定のセミナー&イベント

開催概要

名称

【受付終了】IoT/M2M活用セミナー

~アフターサービス・保守業務の収益化に向けて~

開催日

6月13日(火) 13:30 ~ 16:25 (13:10開場)

場所

■住所

 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー23F

 

■アクセス

 * 丸ノ内線「西新宿駅」出口1より徒歩3分

 * 都営大江戸線「都庁前駅」出口E5より徒歩6分

 * 丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」出口A1より徒歩9分

 * JR線・京王線・小田急線「新宿駅」出口A18より徒歩9分

 * 都営大江戸線「新宿西口駅」出口D4より徒歩11分

クオリカ株式会社 西新宿本社

対象者

機械製造、設備機器製造メーカー様

(経営企画/保守サービス・メンテナンス部門の方)

主催

クオリカ株式会社

共催

パイオニアVC株式会社 横河ソリューションサービス株式会社 (五十音順)

参加費

無料

定員

50名

プログラム

 ■開催挨拶 :13:30 ~ 13:35
(クオリカ株式会社)

 

 ■基調講演 : 13:35 ~ 14:15 (40分)
(横河ソリューションサービス株式会社)

 

『アフターサービス業務の収益モデル変革の取組み』 
 

昨今、製造業は保守サービスを一つの事業として、モノの価値から製品サービス提供での価値創出へと収益モデルが変化してきています。
今回はアフターサービスにおいて収益モデルをどのように変革へ導くべきか、品質を高めるべきか、その取組みについてご紹介します。

 

 

 ■Session1 : 14:15 ~ 14:40 (25分)
(クオリカ株式会社 MA第二事業部)

 

『アフターサービス基幹業務システム「ServAir™」のご紹介』

 

横河グループが試行錯誤を重ねて構築してきた「保守サービス業務システム」から生まれた業務パッケージについて 導入の事例と効果をご紹介いたします。

 

 ■休憩 :14:40 ~ 14:55 (15分)

 

 ■Session2 : 14:55 ~ 15:20 (25分)
(クオリカ株式会社 製造サービス事業部)

 

『「PITT Qube」 が実現する部品サービスの新たなかたち』

 

製品ライフサイクルの短縮、グローバル展開などにより、部品サービスの現場では問い合せ受付から部品特定、出荷まで日々求められる業務が高度化している一方、それを支える仕組みは現状に追いついていない企業様が多いのが実情です。
本セッションでは部品サービス業務を変革する仕組みを分かりやすく説明いたします。

 

Session3 : 15:20 ~ 15:45 (25分)
(パイオニアVC株式会社)

 

『現場作業支援システム 「xSyncPrimeコラボレーション」のご紹介』

 

現場にいる作業スタッフと本部を「つなぐ」ことで迅速な現場報告、正確な指示出しが実現可能。現場の状況、本部のデータをリアルタイムに共有する xSyncPrimeを実演デモ交えてご紹介いたします。

 

 

Session4 : 15:45 ~ 16:25 (40分)
(クオリカ株式会社 テクノロジーインサイド事業部)

 

『なぜ製造業がIoTに注目するのか』

 

多くの企業が今、IoTに注目してます。そこには世界と競争するための「ジャパンブランド」の強化をする戦略がみえてきます。なぜ注目するのか?そこに求めるものとは。。。多くの企業に採用されているクオリカのIoTソリューションと共にご紹介いたします。また、本セッションではIoT展で大変ご好評いただいた、ヘルメットマウント型ウェアラブルデバイス【AiboQube】についてもご紹介いたします。



※プログラム内容は主催側の都合により変更となる場合があります。予めご了承下さい。

お問い合わせ先

担当 : クオリカ株式会社 セミナー事務局
E-mail : IoT_tenjikai@qualica.co.jp