製造業向けのIoT導入が注目される一方、導入事例が少ない、導入効果が見えにくいなどで、スタートを踏み切れない企業様も多いと思います。
 本セミナーでは、IoT活用を実施している企業の事例発表を皮切りに、製造業向けIoTとはどんな方法でどのようなデータが取れるのか?のスタートから、データをどう活用すべきか?
のネクストステップまでをご紹介する、充実の内容になっております。
是非この機会にご来場頂けますよう、お願い申し上げます。

※本セミナー・イベントは終了いたしました。
次回開催へのご出席をお待ちしております。


開催予定のセミナー&イベント

開催概要

名称

製造業向け IoT/AI 活用セミナー

~稼働データの収集から予測への活用まで~​

開催日

2018年3月9日(金) 13:30 ~ 16:30 (13:10 開場)

場所

大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1

新ダイビル4階  会議室 1-B 

対象者

製造業でIoT導入をご検討中の方

主催

クオリカ株式会社

共催

株式会社インテック、コムシス情報システム株式会社、株式会社ナカヨ

参加費

無料

定員

40名  (定員を超える場合は抽選とさせて頂きます)

プログラム

13:30~13:40
■ 開会のご挨拶 
              (クオリカ株式会社)


 
13:40~14:20
■ 基調講演 : IoTによる製造現場の革新
製造業においては、IoT・ビッグデータ・AIと急速にものづくりのデジタル化・データ活用が進行しています。
しかしながら、IoTの導入により具体的な効果を得るには、得られたデータから何ができるのか、何を目的
とするのかを咀嚼しておかないと、システムが入り現場の見える化はできたけれど、具体効果(利益)は
ゼロという事になりかねません。IoTの活用をご検討している皆様へ、ナカヨのものづくりで活用している
IoT事例をご紹介します。
(株式会社ナカヨ 取締役常務執行役員業務本部長  黛 佳和)

 

14:20~15:05
■ 製造現場には製造現場のIoTがある! IoT成功の秘訣を教えます

日本の製造業では、新たな「ものづくり改革」の取り組みとしてIoTが注目されています。
なぜ注目されるのか?そこに求めるものとは?IoT導入の成功の秘訣とは?・・・
多くの採用実績のあるクオリカのIoTソリューションと共にご紹介します。
(クオリカ株式会社 テクノロジーインサイド事業部 IoTビジネス推進部  部長  斉藤 淳)

 

15:05~15:20   休憩

 

15:20~15:50
■ IoTの一歩先へ! ドキュメント管理が業務統制を実現

 IoTで収集・分析・可視化した情報を、リアルタイムで現場業務へ反映。保全業務に必要な情報や作業進捗状況を、ドキュメント管理が確実にフォロー。業務支援・統制を実現可能にします。
(コムシス情報システム株式会社 第一事業本部 製品企画 担当課長 石野 元章)


                                                    
15:50~16:20
■ どんな設備もオンライン化!止まらない生産ラインを目指して
旧式設備のオンライン化を実現するレトロフィットソリューションと、生産性を高める予兆・分析ソリューション
を事例を交えてご紹介いたします。
(株式会社インテック 産業ソリューション事業部 メディアセンター 課長 森下 栄治
株式会社インテック 先端技術研究所  副参事    橋本 洋一)

 

16:20~16:30   質疑応答

お問い合わせ先

担当 : クオリカ株式会社 IoTセミナー担当
TEL : 03-5937-0741
E-mail : IoT_tenjikai@qualica.co.jp