製造業では、変化スピードが速まり、競争ステージが拡大する環境下で、
更なる成長や新たな競争力を創造するために「次世代型製造業」へのイノベーションが
重要な経営課題になっております。
 

中でも、ビッグデータ、IoTを活用した経営環境、IT環境への変革が
企業経営に及ぼす影響は非常に大きくなっており、
グループ企業全体の情報システムやそれらから得ることのできるデータ活用はもちろん、
経営企画や経営手法そのものにも大きな変革が求められます。
 

本セミナーでは、 「ものづくり経営力」に全く新しいイノベーションを生み出し、
グローバル競争に勝つための最新の潮流をご紹介します。
ご多用のこととは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

※本セミナー・イベントは終了いたしました。
次回開催へのご出席をお待ちしております。


開催予定のセミナー&イベント

開催概要

名称

「ものづくり経営力」イノベーションセミナーin東京

技術を稼ぐ力につなげるIoT時代の「ものづくり経営」とは

開催日

2016年2月25日(木) 14:00~17:15 (13:30受付開始)

場所

ベルサール新宿グランド

コンファレンスセンター ルームF

 

東京都新宿区西新宿8-17-1 

住友不動産新宿グランドタワー 5F

 

※セミナー会場はクオリカ本社と同じビルの5Fです。

  当日は直接会場にお越しください。

>>アクセス

対象者

製造業(主に自動車・電気機器・精密機器・機械・重工業等組み立て製造業)の

・経営者、アフターセールス・経営企画の責任者

・部品事業、アフターセールスなど業務改革推進者

・開発部門、生産管理部門、IT部門のお客様

※同業の方のお申し込みやご参加はご遠慮いただいております。

主催

クオリカ株式会社

共催

株式会社アグリーメント, 株式会社データビークル

参加費

無料

定員

100名

プログラム

ご挨拶:14:00~14:05 (クオリカ株式会社)

 

 ■基調講演:14:05~15:05 (公認会計士 田中靖浩氏)
 

『激変する企業環境を乗り切る為にOODAループを活用する!』
 

管理会計、行動経済学のプロが、IoT時代に求められる企業経営について講演いたします。

 -- 田中靖浩氏ご紹介 --

 中小企業向け経営コンサルティング、経営・会計セミナー講師、執筆を行う一方、
 落語家・講談師とのコラボイベントも手がける。
 難解な会計・経営の理論を、笑いを交えて解説する「笑いの取れる異色会計士」として活躍中。
 主な著書に「経営がみえる会計」「クイズで学ぶ孫子」「40歳からの名刺を捨てられる生き方」
 「良い値決め 悪い値決め」他多数
 経済産業省・財務管理人材育成システム開発事業審議委員
 東京都立産業技術大学院大学「ものづくり経営人材育成講座」教授


 

第一部:15:05~15:50 (株式会社アグリーメント 代表取締役社長 豊倉光伺氏)

 

『コーポレートパフォーマンスを           
                    ビジネスリスク視点でモニタリングする有効性について』


KPI管理にリスク指標を組み込むことで、積極的なデータ活用を図り、変化に対応できる柔軟な経営の実現についてお話します。

 

 ■第二部:16:00~16:45 (株式会社データビークル 代表取締役 油野達也氏 , 統計家 西内啓監修)

 

『ビッグデータが画餅ならIoTは3Dプリンタで作った模造ケーキか?』

ビッグデータブームの昨今『データを大量に集めたけど使えない』と嘆く企業が殆どである。
それらがどう使われたか?果たしてIoTはその二の舞にならないのか?
ビッグデータ活用の生々しい失敗例を元にIoT活用成功 への道筋をお話します。

 

第三部:16:45~17:05 (クオリカ株式会社)
 

『新CSS-Netが実現する『次世代』とは』


新CSS-Netの次世代機能を中心にご紹介します。
 ・コンテンツ作成L/Tの短縮
 ・完全WEB化
 ・パーツカタログ・メンテナンスマニュアルの相互連携
 ・3Dデータ活用
 ・他システムデータ連携データ分析による需要予測・在庫最適化・生産形態変更対応など

お問い合わせ先

担当 : テクノロジーインサイド事業部 営業部 増田
TEL : 03-5937-0761
FAX : 03-5937-0802