東京、大阪で開催し、毎回満員御礼となっている当セミナー。
今回は北陸での初開催をいたします。
 

本セミナーでは、顧客満足度の向上と信頼性を高める
メンテナンス・サービス作りのコンサルティングを行っている
日本能率協会様の基調講演をはじめ、
「IoT/M2M」 を利用したサービスのご紹介をさせていただきます。

※本セミナー・イベントは終了いたしました。
次回開催へのご出席をお待ちしております。


開催予定のセミナー&イベント

開催概要

名称

企業の求める IoT/M2M戦略セミナー

効率的なメンテナンスサービス実現のポイント

開催日

2016年1月27日(水) 13:00~16:40 (12:45受付開始)

場所

石川県地場産業振興センター(新館)

>>アクセス

対象者

機械製造、設備機器製造メーカー様

(経営企画/保守サービス・メンテナンス部門の方)

主催

クオリカ株式会社、北国インテックサービス株式会社

参加費

無料

定員

50名

協賛

株式会社日本能率協会コンサルティング

プログラム

開催挨拶:13:00~13:10 (北国インテックサービス株式会社)

 

 ■基調講演:13:15~14:15 (株式会社 日本能率協会コンサルティング)

 

『アフターメンテナンス部門こそがメーカーの収益回復の鍵となる           
                                  ~効率的なメンテナンスサービス実現のポイント ~』


「アフターメンテナンス」はメーカーの信頼性を高める重要なファクターです。
またグローバル化の現代において、「メンテナンス力=ジャパンブランドの信頼性」であり、
メンテナンス事業が我が国の製造業において重要なビジネスと捉えられてきております。
本講演では「日本のあるべきメンテナンスサービスづくり」のヒントとして
事例も交えながらいくつかの視点をご紹介させていただきます。

 

 ■Session1:14:30~15:15 (株式会社NTTデータイントラマート)

 

『NTTデータイントラマートの考えるIoT/M2Mへの取り組み』
 

Session2:15:25~16:25 (クオリカ株式会社)
 

『建機メーカの取り組みに見るIoT戦略の実情』
 

なぜ建機メーカーが収益モデルとしてIoTに取り組むようになったのか?
クオリカ発祥の地、石川県の先進取り組みについてご紹介します。

 

『なぜ企業がIoT先端ソリューションに注目するのか』
 

多くの企業が今、IoTソリューションに注目しています。
そこには世界と競争するための「ジャパンブランド」を強化しようとする戦略がみえてきます。
なぜサービス部門に注目するのか?そこに求めるものとは。
多くの企業に採用されている先端IoTソリューション「CareQube」と共にご紹介します。

 

 

質疑応答:16:25~16:40
 

本セミナーに関するご質問ご要望に関する回答をいたします。

お問い合わせ先

担当 : テクノロジーインサイド事業部 M2M推進部 今井
TEL : 03-5937-0761
FAX : 03-5937-0802