長年の経験や勘に頼っていた保守業務を改革し、数字に裏付けされた
  最適なメンテナンス・サービスを実現したいとお考えではありませんか?
 

  また、保守業務を更に効率良い体系に構築したいとお考えではありませんか?
 

  本セミナーでは、日本能率協会コンサルティングとグローバルM2Mリーダー
  であるボーダフォン様による、国内外のIoT/M2M活用事例に関する基調
  講演をはじめ、製造業の保守・保全業務におけるIoTソリューションの活用
  方法を事例を交えご紹介させていただきます。
 

  本セミナーが、ご参加者皆様の新たな業務展開の一助となれば幸甚です。

※本セミナー・イベントは終了いたしました。
次回開催へのご出席をお待ちしております。


開催予定のセミナー&イベント

開催概要

名称

製造業様向け 「IoTの現場導入からその活用事例まで~IoT活用がもたらすビジネス改革~」

開催日

2016年11月29日(火) 13:30~17:00 (13:15受付開始)

場所

新ダイビル(大阪/淀屋橋)

>>アクセス

対象者

機械製造、設備機器製造メーカー様

(経営企画/保守サービス・メンテナンス部門の方)

主催

クオリカ株式会社

参加費

無料

定員

50名

協賛

株式会社日本能率協会コンサルティング

協賛

ボーダフォン・グローバル・エンタープライズ

■プログラム

開催挨拶:13:30~13:40
(クオリカ株式会社)

 

 ■第一部:13:40~14:40
(株式会社日本能率協会コンサルティング)

 

『製造業におけるIoTソリューション導入の必要性とは』
~ビジネスモデルの変革を迫られるメーカー及び国内製造工場~

 

一部の業界では国内製造への回帰も見られますが、全体としては国内の製造工場を取り
巻く事業環境は厳しさを増しています。 本講演では、そうした中でIoT/Industrie4.0の波を
どのように捉えるべきか、製造業に精通した現役コンサルタントが実事例も踏まえて改革
の方向性をご紹介します。

 

 ■休憩:14:40~14:50

 

 ■第二部:14:50~15:20
(株式会社クオリカ)

 

『IoTを活用した機械の遠隔稼働状況の見える化「CareQube+」のご紹介』

製造業各社が、新たな製品価値の創造やアフターメンテナンスの効率化を目指し、IoTの
自社導入を模索しています。弊社は、長きにわたり製造業のお客様と向き合ってまいり
ました。その導入実績から得た実例や、導入に際してのポイントを分かりやすくご紹介します。

 

■第三部:15:20~15:40
(株式会社クオリカ)

 

『インダストリー4.0対応 既存設備の稼働情報把握から見えるもの
「Factory Qube」ご紹介』

 

IoTの自社導入を製造現場から段階的に始めたいとお考えの製造業様に向け、新たな
ソリューションをご用意いたしました。設備の稼働状況をまとめて見たいというニーズから、
全社工場全体までをも段階的に見える化する方法をご紹介します。

 

休憩:15:40~15:50
 

第四部:15:50~16:30
(ボーダフォン・グローバル・エンタープライズ)

 

『グローバルIoT導入における課題と導入事例の紹介(仮)』


様々な業界において、IoT導入が加速化する中で、国内だけでなく、海外で展開していこう
とする日本企業が増えています。しかしながら、実際にIoTを採用したソリューションや
サービスをグローバル展開するためには、想像以上に複雑であり、いろいろな要素に対処
していかねばなりません。本セッションでは日本企業がグローバルレベルでIoTを導入する
課題と共に海外でのIoTの具体的な導入事例をご紹介いたします。

 

質疑応答:16:30~17:00

本セミナーに関するご質問ご要望に関する回答をいたします。
また、アフターマーケット分野でご活用いただけるサービスのご紹介も検討しております。

 

※プログラム内容は主催側の都合により変更となる場合があります。予めご了承下さい。

お問い合わせ先

担当 : テクノロジーインサイド事業部 セミナー事務局 阪上
TEL : 03-5937-0761