DX人財育成

代表メッセージ

DX人財育成の取り組み

生成AIの進展により、デジタルトランスフォーメーション(DX)が急速に進み、世界中で産業構造の変革が加速しています。そのため、DXの推進がますます重要になっています。このような変化の中で企業が競争上の優位性を確立するためには、絶えず変化する社会や顧客の課題を捉えた、DXを実現することが不可欠です。

当社では、社員一人ひとりの成長が変革の源泉となると考え、「全社員DXリテラシー教育」「高度DX人財教育」「資格取得推進」を三本柱に、従来のITスキル人財を超えたDXスキル人財の育成を推進しています。また生成AIを全社員が効果的に活用することで、業務効率化や生産性向上を図り、自社業務だけでなく、お客様のビジネスの価値向上に貢献できるよう、教育・利用促進・関連資格取得の支援を強化しています。
 
今後もクオリカは、変化を恐れず挑戦し続ける人財を育成し、社会とお客様の期待に応えるDXを実現して参ります。
 

代表取締役社長 阿久津 晃昭

人財育成像

当社は、DXを実現することが我々のミッションと捉え、従来のITスキル人財を超えたDXスキル人財の育成に取り組んでいます。

2026年度末までに目指す姿

教育プログラム

「全社員リテラシー向上」と「高度DX人財教育」の2つを柱として各種教育施策を展開しています。

DX関連施策・教育プログラム

推進体制

当社では、経営会議を設置しDX推進を含む各事業部の事業戦略・組織戦略をコーポレート部門と連携して推進する体制を構築しています。
また、DX推進の基盤づくりとしてDX人財の育成に注力しており、以下の体制のもと、全社員向けのリテラシー教育およびDX高度人財教育を実施しています。

DX人財育成推進体制図

育成目標

「DX人財育成」の推進指標として、育成目標を掲げて推進しています。

2026年度までに目指すDX人財育成数

人財育成施策

取り組み活動

2026年目標人数

ハイレベルDX人財の育成

  • DX人財類型に基づく専門教育
  • DX高度資格の取得
  • 実案件を通したDX対応実績

25名

DXリテラシー活動の全社員への浸透

  • DXリテラシーの学習
  • DX関連資格の取得

800名
※全社員のうち
約80%の有資格者

DX資格

当社では、全社員がデジタル変革を主体的に推進できるよう、DX関連資格の取得を年度計画に基づき推進しています。

DX系資格取得者数(2024年度末時点)

区分

資格名

取得者数
(延べ人数)

DX全般

+DX認定

450

DX全般

生成AIパスポート試験

27

DX全般

DX検定 プロフェッショナル

4

DX全般

DX検定 エキスパート

12

DX全般

DX検定 スタンダード

11

DX全般

DXビジネス検定 プロフェッショナル

17

DX全般

DXビジネス検定 エキスパート

16

DX全般

DXビジネス検定 スタンダード

14

ビジネスアーキテクト

PMP

25

ビジネスアーキテクト

プロジェクトマネージャ(PM)

13

ビジネスアーキテクト

ITサービスマネージャ(SM)

4

ビジネスアーキテクト

ITストラテジスト(ST)

3

ビジネスアーキテクト

PMOスペシャリスト認定資格 ※PMO-S(★★)

2

データサイエンティスト

G検定

48

データサイエンティスト

データベーススペシャリスト(DB)

29

データサイエンティスト

E資格

9

ソフトウェアエンジニア

基本情報技術者(FE)

508

ソフトウェアエンジニア

応用情報技術者(AP)

160

ソフトウェアエンジニア

ネットワークスペシャリスト(NW)

15

ソフトウェアエンジニア

システムアーキテクト(SA)

11

ソフトウェアエンジニア

エンベデットシステムスペシャリスト(ES)

2

サイバーセキュリティ

情報セキュリティマネジメント(SG)

91

サイバーセキュリティ

情報処理安全確保支援士(SC)

21

サイバーセキュリティ

システム監査技術者(AU)

2

サイバーセキュリティ

CND 認定ネットワークディフェンダー(CNDv2)

3

サイバーセキュリティ

CCT 認定サイバーセキュリティ技術者

1

合計

1,498

お問い合わせ

サービス&ソリューションについては、お気軽にお問い合わせください。